くらしのお片付け屋さん
campaign
冬のキャンペーン
風が通る玄関に、福がおとずれる
~玄関をデザインして、小さなお片付け~
来年を、気持ちよくスタートしたい♪
ドアを開けた瞬間、ほっとできる空間であってほしい♪
そんなあなたに受けて欲しい、
玄関を整えるワークショップ(60~90分)を
特別に3名様にプレゼント。
詳細は、この音声を聞いてください♪
冬の、玄関を整えるワークショップ
今だけ♪お申し込みはこちらから〜
Story
子供が産まれて9年くらい、
ずっと片付けに悩んでました。
どんどんモノが増えて「片付けなきゃ」が、ずっと頭のすみっこにいる感じ。収納用品を買ってみたり、本やネットで調べて色々試したり。
でも、なんかしっくりこなかったんです。
自分が何が好きが分からない。
やりたいこともない。
お金をかけることや新しい挑戦にも抵抗があるし。
家族にも、しょっちゅうぷりぷりして、
笑うことも少ない、そんな日々でした。
Service
♦︎長期レッスン『大切と、くらす』
「家にいても心休まる場所がない」そんな方へ。「モノひとつひとつと向き合う」お片付け長期レッスン。マンツーマンであなたのお片付けを全面サポートします。
♦︎単発レッスン『服のお片付けレッスン』
クローゼットの中にある服、 「着たい服がない」─ そんなふうに感じたことはありませんか?「服を通して、今のわたしと向き合う。」 そんな一日にしていただけたら嬉しいです。
-
A. このレッスンでは、基本的に「ご自身のもの」を対象に進めていきます。
というのも、片付けは「選ぶ」ことの連続。 何を残すか、何が今の自分に合っているかを、自分の気持ちにそって決めていくことが大切なんです。
そして、家族のものにはその人なりの思いや価値観があります。 誰かが代わりに片付けてしまうと、その人が「自分で決める機会」を逃してしまうことも。
まずは「自分のことを自分で選ぶ」経験を通して、暮らし全体が少しずつ整っていくことを感じていただけたらと思っています。
-
A.基本は【6〜8回】で進めていきます♪
モノの量やおうちの状況によっては、
「もうちょっと時間が必要かも?」となることもあります。
そんなときは、回数を追加することもできます◎(そのぶん、レッスン料が少しだけプラスになる場合もあります)
もちろん、追加が必要なときは事前にお伝えするので、
「知らないうちに増えてた!」なんてことはありません☺️
無理なく、楽しく進めていきましょう♪
-
A.“片付けって、全部やってもらえるのかな?”ってイメージされることもよくあります。
でも実は、片付けレッスンの“主役”はご本人。
物をどうするかを決めるのは、いつもご本人になります。
迷ったときに声をかけて背中を押す。
必要なタイミングで的確なアドバイスをする。
行きたい方向へ手を引く、水先案内人のような役目なんです。
なので、勝手に判断して片付けてしまうことはありません。
「こんなふうに暮らせたらいいな」
そんな気持ちを大事にしながら、
その方らしい暮らしに近づいていく時間になるよう、そばでお供します。
Faq
Contact
「片づけたいけど、どこから始めたらいいかわからない」
「自分に合うサービスはどれ?」
そんなときは、
ぜひ公式LINEへ
お気軽にメッセージをください。
サービスのご質問や、
お片づけカフェのご参加希望も
こちらから承っています☕️